本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、一般社団法人日本訪問歯科協会(以下「当協会」といいます。)が運営する「訪問歯科総研」(以下「当サイト」といいます。)において提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。利用者は本規約に同意のうえ本サービスをご利用ください。
第1条(サービスの内容)
当サイトは、訪問歯科診療に関する記事・資料・レポート等の情報提供を主な目的としています。
本サービスにより提供される情報は一般的な参考情報であり、医療行為の判断や診療そのものを代替するものではありません。利用者は自己の専門的判断に基づき利用してください。
第2条(利用登録)
PDFレポート等のダウンロードに際して、利用者は所定の方法で氏名・メールアドレス・勤務先等を登録いただきます。
登録内容に虚偽や不正が判明した場合、当協会は利用停止または登録削除を行うことができます。
第3条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 他の利用者や第三者の権利・利益を侵害する行為
- 本サービスで提供するPDFレポート等を無断で複製・改変・配布・販売・公開する行為
- 自動化ツール、ボット等を利用してPDFレポートを大量にダウンロードする行為
- 短時間に繰り返しダウンロードを行い、システムに過度な負荷を与える行為
- その他、当協会が不適切と判断する行為
第4条(利用制限)
当協会は、利用者が本規約に違反した場合、事前の通知なく以下の措置を講じることができます。
- 本サービスの利用制限
- 登録情報の削除または登録抹消
- ダウンロード済みコンテンツの利用停止
当協会はこれらの措置により生じた損害について一切責任を負いません。
第5条(免責事項)
当協会は、本サービスにより提供する情報の正確性・完全性・有用性を保証しません。
利用者が本サービスを利用して生じたトラブルや損害について、当協会は一切責任を負いません。
外部サイトへのリンクについて、当協会は責任を負いません。
天災、通信障害、システム不具合等により本サービスが停止・中断した場合でも、当協会は責任を負いません。
第6条(知的財産権)
本サービスに掲載される記事・画像・PDFレポート等の著作権は当協会または正当な権利者に帰属します。利用者は、私的利用の範囲を超えてこれらを利用できません。
第7条(規約の変更)
当協会は、必要に応じて本規約を変更することができます。変更後は当サイトに掲示した時点から効力を生じます。
第8条(準拠法・裁判管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本サービスに関して生じた紛争は当協会の所在地を管轄する地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
付則 本規約は2025年9月1日から施行します。